2010.11.15
信州伊那自動車教習所の合宿免許 写真集
山は虹色★信州伊那の紅葉★その2
伊那市内 西にある 『仲仙寺(ちゅうせんじ)』の紅葉を撮影してきました
奈良時代724年 行基(和尚)菩薩が 観音様を祀るに良いとしたとされています
日本古来在来種:木曽馬を育ててきた 地域の人の歴史から
今では 馬の守りと健康を願った観音様として親しまれています
馬に乗ったまま お参りして良いとされる 唯一不思議な観音様
武田信玄の戦火にあったりもしました

行基菩薩 長野県『信濃の国』では
湯田中・渋温泉、鹿教湯温泉、野沢温泉など発見したと 開湯伝説もあちこち残っており
甲州『山梨』にブドウをを伝えたとも言われています