ウイルス感染症予防対策について

当教習所では現在、以下の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防対策を行っています。

  • 教習指導員 受付スタッフなど職員は原則マスクを着用しております。お客様も滞在中は必ずマスクを着用してください。
  • 教室 教習車両はこまめに換気をしております。
  • 教習車両は毎時間、車内の除菌を行っております。
  • アルコール手指消毒液を教習所出入り口等に設置しております。

お客様へのお願い

ウイルス感染症防止対策に関して、お客様には以下のご理解とご協力をお願い申し上げます。

  • 合宿免許滞在期間中は、手洗い、うがい、咳エチケット、お部屋の換気に注意し、十分な睡眠をおとりいただきますようお願いいたします。
  • お客様及びお客様の周囲の関係者の皆様の中にウイルス感染の可能性が少しでもある方がいらっしゃる場合には、ご入校をお断りしております。万一、該当される方は下記の相談窓口までご相談ください。
  • ご出発前に下記の症状がある方につきましては、医師の診断を受けていただき、完治してから合宿免許にご出発いただきますようお願い致します。
    【症状】37.5度以上の熱、せき、のどの痛み、鼻水、呼吸困難、倦怠感、筋肉痛、頭痛、下痢、嘔吐、味覚・嗅覚障害
  • 感染症対策のために、ご入校日の前日とご入校日当日の朝は検温をお願いいたします。所定の用紙に体温を記入して、ご入校時に自動車学校に提出していただきます。尚、提出いただけない場合や上記の症状によっては、ご入校ができません。37.5度以上発熱があった場合は教習所までご連絡ください。その場合、入校日は変更となります)
  • 自動車学校へ到着してから滞在中を含め、体温が37.5度以上になった場合は一時帰宅していただき、上記の症状が完治してから改めて教習を再開していただくことになります。その際にかかる費用は、お客様の負担となりますのであらかじめご承知ください。(自動車学校到着時と、毎朝の検温を実施させていただきます。)
    【ツイン・トリプルの部屋タイプを選択の方】
    ツイン・トリプル利用者で、発熱や上記の症状が出た場合は、同じ部屋に滞在する全員の方についても感染している可能性があるため、一時帰宅していただく場合があります。その際にかかる費用は、お客様の負担となります。
  • 感染症防止のため入校者の特典(足湯、レンタサイクル【ヘルメット着用】、温泉チケット、ケーキバイキング(普通車免許取得者)、シアタールームなど)は停止または変更となる可能性がありますので、あらかじめご承知ください。
  • 万一、新型コロナウイルス(COVID-19)感染者が発生した場合には行政や保健所等の指示に則り、教習所の対応を実施することとなります。この場合、一定期間の休校による教習・検定の中断や、教習生全員の方に一時帰宅などをしていただく事態になる可能性がございますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ウイルス感染症等の理由で入校日をご変更・キャンセルされる場合は、事前に下記相談窓口までご連絡ください。また、教習期間中は、教習所施設(宿舎を含む)内や技能・学科教習の受講中および検定中において、不織布マスクを必ず着用してください。健康管理には十分にお気を付けていただきますようお願いいたします。
  • 今後の感染状況によっては、上記以外の有効な感染対策を行うことがあります。予めご了承ください。
信州伊那自動車教習所 合宿免許受付係
フリーダイヤル 0120-17-3366
元のページへ戻る