当校のMT免許は、まず、AT車で運転をマスターしてから、MT車の教習を行います。
最初からMT車で教習をするのに比べ、よりスムーズに、MT免許を取得できます。
- 入校後、AT車にて卒業検定まで進め、卒業検定合格後にMT車にて最短4時限の限定解除教習(場内のみ)を実施後、MT技能審査を受けていただきます。
詳しくは免許取得までの流れでご確認ください。 - 普通自動車免許ATを既にお持ちの方は、普通自動車AT限定解除で普通自動車MT免許を取得できます。
入校日/卒業日
カレンダー
普通免許MT[合宿]
上段が入校日、中段が卒業予定日、下段が料金(税込価格/円)です。何も記載がない日は入校日の設定がありません。
- シングル
- ツイン
- トリプル
- 前の月
- 次の月
保証内容
普通免許MT[合宿]
- 卒業まで追加料金なし
-
(※1)
技能教習・技能検定・宿泊・食事に
関わる費用について、
追加料金は発生しません。技能
教習技能
検定宿泊 食事 卒業まで
保証卒業まで
保証卒業まで
保証卒業まで
保証- 仮免学科試験に3回不合格になった場合は、一時帰宅して免許センターで直接仮免許試験に合格し、仮免許証を取得した後、再入校していただくことがございます。その際の交通費・仮免取得費用は自己負担となります。
- 最短日数以降は、宿泊施設を移動していただく場合がございます。
- 【追加料金】
基本的には追加料金は発生しません。ただし、個人的理由(体調不良・寝坊など)で予定の教習・検定・試験をキャンセルした場合や、それにより延泊した場合など、下記の追加料金が発生します。
- 技能教習…1時限:税込6,490円
- 技能検定…1回:税込6,600円
- 宿泊(食事付)…1泊:税込4,400円
- 往復交通費を支給
-
(※2)
当校規定に基づき、往復の交通代金を
卒業時にお支払いいたします。- 最高10,000円まで。卒業時に往路料金(現金)と復路のチケットをお渡しいたします。
- 詳細は上記のリンク先のページでご確認ください。
- 普通二輪免許所持で
5,500円引き -
お申込みの際、所持免許をお知らせください。
- 入校条件などについて必ずお読みください
-
- 女性MT入校は25歳まで。
- 入校日Aの男性のツイン・トリプルの入校設定はございません。
-
【別途料金】
・仮免許試験受験手数料1,800円/回
・仮免許証交付手数料1,100円
(入所時に現金でお支払いください) -
【下記に該当する方は入校できません】
・イレズミ(タトゥー)のある方。
・過去に取消し処分、無免許運転等で行政処分を受けた方。
・長野県内居住の方、または住民票/実家のある方。
・妊娠中の方。 - ツインは同一車種同性2名で、トリプルは同一車種同性3名でお申し込みください。
- 高速道路教習は実車にて実施しておりますが、交通規制等によりシミュレーターを使用することがあります。
- 途中解約の場合は、既に終了している教習料金及び手数料について実費精算となります。
- 当校では食物アレルギーについて個別対応をしておりません。
- 普通自動車免許
取得条件 -
年齢 18歳以上の方。 視力
(矯正視力を含む)両眼で0.7以上、片眼で0.3以上。
(メガネ・コンタクトレンズ使用でも可)色彩識別能力 赤色・青色・黄色の識別ができる方。 聴力 障害をお持ちの方は、事前に相談してください。 運動能力 自動車等の運転に支障がない方。
(障害をお持ちの方は、事前に相談してください)
普通自動車MT免許取得までの流れ
普通免許MT[合宿]
信州伊那自動車教習所で、免許合宿を利用して普通自動車MT免許を取得する場合の主な流れは以下のとおりです。
-
教習所入所
-
第1段階
[技能]AT車教習12時限
[学科]10時限 -
修了検定
[技能]AT車で実施
-
仮免許学科試験
修了検定合格後、教習所で受験
-
仮免許証 交付
-
第2段階
[技能]AT車教習19時限
[学科]16時限 -
卒業検定
[技能]AT車で実施
-
AT限定卒業証明書 発行
-
AT限定解除教習
[技能]MT車で教習4時限(場内)
-
MT技能審査
[技能]MT車で実施(場内)
-
技能審査合格証明書 発行
-
教習所卒業
-
本免許学科試験
自分の住所登録地にある運転免許センターで受験
-
MT普通免許 交付
- 「AT限定卒業証明書」「技能審査合格証明書」の2通を持参して本免学科試験を受験して合格すると、MT普通免許が取得できます。
教習の関連情報

学科
24時間、いつでも、受講できる
オンライン学科教習実施中
録画配信(オンデマンド)による学科教習を実施中。授業をスマートフォン、タブレット、パソコンでいつでも視聴OK!24時間いつでも自分のペースで学べるので、技能教習の合間や空き時間を有効活用できます。また、一度受け終わった内容は繰り返し視聴でき、卒業後の本免学科試験に向けた復習にも使えるのでとても便利です。

学科
スマホアプリで行う
学科試験対策
免許合宿の生徒さんから「スマホアプリで行う学科試験の対策はとても良い」「学科の練習問題をスマホを使って勉強するのは効果的だ」などの言葉をいただいております。いつでもどこでも、スマホさえあれば学科試験の対策ができるのが便利ですね。
学科試験の対策は「いかに多くの量の練習問題を解いて、どれだけ学科問題の死角を潰せるか」ということに尽きます。学科試験の強い味方です。
学科試験の対策は「いかに多くの量の練習問題を解いて、どれだけ学科問題の死角を潰せるか」ということに尽きます。学科試験の強い味方です。

教習車両
ホンダGRACE(グレイス)
5ナンバーサイズの扱いやすさ、広い室内と堂々とした外観、高い質感を融合したコンパクトセダン。5速MT。

教習車両
マツダ教習車
初めてハンドルを握る方でも運転しやすいコンパクトな5ナンバーサイズのボディ。6速AT。